2019年2月ランド・リラ・ペソ①:チャート概観

(出典:外為どっとコム)

 

こんばんは、品川です。

 

南アフリカの話、内閣改造以来になります。

 

(財務大臣について触れていませんでした。追って扱いたいと思います)。

 

去年(2018年)初頭、ラマポーザ新政権が生まれた時、それはそれは歓迎され、期待が膨らんだものでした。

 

しかしどうでしょう。結局「行って来い」の状況が続いています。

 

現状、南アフリカランド(ZAR)を含め、高金利通貨はどうなっているのでしょうか。

 

まとめて行きたいと思います。

 

 


・南アフリカランド。


左端を2008年4月頃

右端を2019年1月頃

に設定(出典:外為どっとコム)

 

 

本サイトでは、南アフリカランドを、トルコリラ、メキシコペソとの対比で考えて来ました(この記事以来)。

 

ラマポーザ就任以来、10円台回復は手堅いと思っていたのですが、実際は格付け会社を始めとした財政難が指摘され(直近ではこの記事)、ランド全体の回復には至っていない、という状況です。

 

上掲チャートを見ても分かる通り、まずは10円台回復がランドの目標でしょう!

 

 

 


・トルコリラ。


左端を2008年4月頃

右端を2019年1月頃

に設定(出典:外為どっとコム)

 

 

或る意味、仮想通貨から顧客をFXに連れ戻してくれた立役者がトルコリラ(TRY)です。

 

あの外為オンラインでも、メキシコペソと共にトルコリラは取り扱いが始まったので、通貨としての信頼(つまり「取り扱い止めます」という意味での強制終了がない)がグンと上がりました。

 

が、私自身、やはり手を出してはならない・・・というのが持論です。

 

理由は、やはり上掲画像のダウントレンド。

 

そして現状を支える狂気の政策金利です。

 

現在24%・・・ですか。よく中銀破綻しませんね。

 

そもそもリラ使っているひとなんて、トルコではいなくなってるのではないでしょうか。

 

 

 


・メキシコペソ。


左端を2008年4月頃

右端を2019年1月頃

に設定(出典:外為どっとコム)

 

 

 

評価が難しいのがメキシコペソ(MXN)なのですが、やはり政情不安、あと下痢の国・・・というイメージが払拭できません。

 

上に見た南アフリカランド、トルコリラと比べて、一番回復力があるようなチャートに見えますが、金利的に1.5%しかランドと離れていませんから、ここは手堅くランドを持つことをおススメします。

 

やはりランドは過小評価されている、というのが私の考えです。

 

中国からの投資が上手く機能すれば、アフリカ大陸の盟主としてのランド(ラマポーザのこの演説など参照)、回復が十分期待できると思うのですけれどもね。

 

案外、ランド見ているとユーロとの連関が強かったりしますから、国際情勢の中で、そんなに簡単には話が進まないのでしょう。

 

・・・・・

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました