2018年の栄光
(出典:WWE)
こんにちは、ヤマガタです。
WWEは、2022/1/29(日本時間は1/30日曜日)、四大大会のひとつ、RoyalRumbleを控えています。
たぶんコロナ禍の停滞期の反動もあってでしょうか・・・このRoyalRumbleに、WWEは相当力を入れているのがメディアをとおして伝えられています。
本記事では、もう当日まであいだもないですが、見所を先取りしてお伝えしたいとおもいます。
見所1. コーディは出るか?
ほとんどAEWの化身なのだが。
今回のRoyalRumbleは、その名の通りRoyalRumble(時間差参加式バトルロイヤル)が注目されています。
一番の注目はAEWに対し自由契約状態にあるコーディの動きですね・・・
コーディは直近でもTNTタイトルをサミ―ゲバラに落し、この”自由契約ギミック”を続けています。
参考:Cody Rhodes Provides Major Update On His AEW Contract Status
疑問なのは、商売敵どころか自分のプロレス人生のカタキともいえるWWEの得になる(”自由契約ギミック”を続けることで、視聴者はRoyalRumbleに注目する)ようなことを、どうしてコーディはつづけているのか、ということです・・・
さらに直近でも、AJスタイルズが”歓迎するよ!”みたいなことを言って、ウワサを加速させています↓
参考:AJ Styles Reacts To Cody Rhodes Reportedly Not Being Under AEW Contract
見所2.ASUKAどころかカイリセインも?
ASUKAがRoyalRumbleで復活する・・・というのは、ほぼ確実視されています。
参考:ASUKAがドラフトされない他(2021/10/4 RAW)
逆に、そのためにわざと”寝かされていた”という見方もできるようです。
それにくわえ、カイリセインが1回きりで復活するのではないか、という観測も出ています↓
参考:Rumor Roundup (Jan. 27, 2022): Women’s Rumble returns & surprises, AEW re-signing, more!
さいきんのカイリセインは、ジム経営にご熱心・・・という感じだったのですが↓
参考:カイリセインがWWEを辞めてレスラーにもどる模様
・・・ただ、パートタイマーとしてはオイシイ仕事なので、引き受けてもいいとおもうはずです(飛行機ビジネスクラスとか)。
見所3.紫雷イオ昇格のフラッグは立つか?
日本人ファン向けに話題を集中させれば、紫雷イオの登場も注目ですね。
参考:紫雷イオが昇格か
NXTは、2.oに”格下げ”されてから、RoyalRumbleのようなメインロースターには出演が禁止されているだけに・・・
その例外として紫雷イオが登場するなら、それはメインロースターとして売り出すための”宣伝”と取られます。
・まだまだたくさん・・・
すでに、アイコニクスにパートタイマーを頼んで断られた、など、WWEが2021年に大量解雇したひとびとを一時的に顔出しさせようとしている、という話もよく聞きます。
参考:Report: The IInspiration turned down WWE Royal Rumble offer
そしてパートタイマーで出た選手が、そのまま残留するか、など、今年のRoyalRumbleは、サプライズの温床のようになるでしょう。
・・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント