こんばんは、バールドです。
先日、ようやくコロナワクチン2回目の接種が終りました。
1回目とおなじように、その際のAGA薬接種と、その後の経過を記録してみたいとおもいます。
注意:以下は、あくまで個人の容態報告であり、広く一般に、AGA薬と、コロナワクチン接種の関係について、医学的根拠をもって説明するものではありません。
・基本データ
今回(2回目接種)も、ファイザー製のものでした。
接種時刻は、前回と同じく、午前11時ごろでした。
・当日のAGAおクスリ服用
私が現在AGA(薄毛)のため飲んでいるクスリは、以下のものです。
・
② ミノタブ5mg朝晩2錠
当日、午前11時接種でしたが・・・
私の起床は、朝7時でした。
つまり、接種4時間前。
起床すぐ、いつもの飲み方なのですが、ベルトリド1錠、ミノタブ5mg1錠、それぞれ飲みました。
その日は、2錠目のミノタブは、飲みませんでした。
翌日からは、朝ミノタブ1錠+デュタス1錠、夕方ミノタブ1錠の、もとの飲み方に治しました。
いまのところ、まったく以上はありません。
・副作用
前回(接種第1回目)は、接種した左腕に、筋肉痛の副作用が起こりました。
2~3時間後でした。
耐えられるし許容範囲だったのですが、無いに越したことはない・
そういうわけで、今回は、接種後、ずっと左腕の力を抜いて、右手だけで仕事などすることを心掛けました。
2~3時間経っても副作用は現れませんでした。
結局・・・
筋肉痛なんだから、筋肉に負担を掛けなければ、副作用も現れない!
・・・という当たり前の仕組みで起こっているようにおもわれます。
ただ、最終的に、接種箇所に筋肉痛の症状は出ました。
うごかしてなかったので気にならなかったのですが、翌日起床時に、ああ凝っているな・・・という感じでした。
でも1日経ったので、今度はガンガン動かし、いまだ大丈夫ですね(筋肉痛の感覚は若干あるが、凝り程度)。
第2回目接種時にお医者さんが・・・
医者「二回目のほうが副作用は出やすいし、強烈ですね!」
・
医者「市販の鎮痛剤で緩和させてください!」
・・・と脅して来たので構えていたのですが、何事もなく、よかったです。
まあ、お医者さんも駄弁りのつもり、コミュニケーションで、そう言ったんだとおもいます。
いまとなっては、いい思い出です。
昨日のことだけど。
・・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント