(「なぜかエマとトニーストーム
の話になります(仕様がないよね)」
出典:wXw)
こんばんは、ヤマガタです。
PV稼ぐ気あるのか、という題名ですが、元々そういうのに興味がない(←おい)人達が集まって好き勝手やろう・・・というサイトなので許してください。
・NXTUKにWALTER
後ろウォルター
前オーノ
(出典:WWE)
直近2019/2/27放送のNXTUKで、ウォルター(WALTER)というオーストリア(ラリアではありません)出身の巨人が試合をしました。
相手はカシアスオーノ(←アンタもくすぶってんな~・・・)。
巨人同士の迫力ファイトで、最後はウォルターが勝ちました。
ただ、オーストリアというヨーロッパシーンに私自信、興味あったので、このウォルターについて、調べてみたんですけれども(無論ありがちな話として日本参戦歴はあったんですが)、wXwというドイツの団体出身だということを知り、記事を書こうと思ったのです。
・wXw
wXwっぽくない?
(リゲロ 出典:WWE)
Westside Xtreme Wrestling略称wXwは、ドイツ最大のプロレス団体です。
ようやくここ(wXw)に辿り着いた、と思ったのは、本サイトがお世話になっているCagematchが、このwXwにより運営されているんじゃないか・・・と私が勝手に思っているからです。
というのもCagematchのサイト行ってみてください。
・・・広告ないんですよ。
アホじゃないかと思うんですが、wXwが資金を出していると考えれば、合点が行きます。
しかしCagematch内のwXwページに行っても手掛かりは見つかっていません。
そんなわけで、いまだ分からず。
・トニーストームとエマが試合していたりする。
で、試合後に談笑していたりする。
これ見るとエマは大人なんだなー
というのがよく分かります。
ヨーロッパシーンでは、やはりトニーストーム(Toni Storm)の人気が絶大で、NXTUK任されたのも納得が行きます(オーストラリア出身ですが)。
そんな理由で、wXwにもトニーストーム見参。
しかも今、王者みたいです。
しかもそのwXw女子王座戦で、エマ(Emma/現Tenille Dashwood)と戦ったりしています。
エマと言えば、アスカの昇格初試合を務めその足でクビになったことで伝説となったたむけんディーバです。
まだ、たむけんやってるみたいですね(この動画参照)。
たぶん、プライベートでもおもろいはずです。
・・・・・
・・・と、予想通りにまとまらない記事でした。
しかしどこかでwXwを本サイトに追加したかったんですよね。
ヨーロッパシーン、興味深いです。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント