最安値は2021/12/20につけた
6.092 TRY/JPYだったが(この記事)
本日リラは、それを割り込んで行った。
こんばんは、品川です。
トルコリラが遂に最安値を更新しました。
2023/06/07 22:34
ニュース速報
【通常市況】トルコリラ 対ドル・対円ともに最安値更新、中銀の介入政策中止か・
トルコリラは欧州入り後、対円で5.96円、対ドルで23.17リラまで大幅に売られ、NY参入後も同水準近辺で推移し、地合いの弱さが継続されている。
市場では、トルコ中銀の外貨準備高の減少が止まったことで、これまでのリラ買い介入政策を中止するのではとの声が高まったことがリラ売り要因。
(松井) ・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
エルドアンが再戦
実はエルドアンが再戦した2023/5/29界隈で
相場はそれほど動かなかった。
むしろポジティブニュース、くらいの感触。
しかし、そこから時間差で一気に下落した。
直接の原因は、やはりエルドアンが再戦したことですね。
トルコ大統領選でエルドアン氏が再選 強権体制強まるか ウクライナ情勢でも鍵を握る存在に
2023年5月29日 19時50分【カイロ=蜘手美鶴】
28日投開票のトルコ大統領選の決選投票で、選挙管理委員会は同日深夜、エルドアン大統領(69)が過半数を獲得して再選したと発表した。約20年続くエルドアン政権はさらに5年の任期を得たことで、強権体制と保守化が一層進むことが懸念される。
選管によると、開票率99.43%時点で、エルドアン氏の得票率が52.14%、最大野党「共和人民党(CHP)」党首で野党6党の統一候補クルチダルオール氏(74)は47.86%。投票率は85.7%で第1回の投票から3.1ポイント下がった。
エルドアン氏は同日夜に首都アンカラで演説し、「8500万人のトルコ市民の勝利だ」と宣言。クルチダルオール氏もアンカラで「この国を待つ困難を思うと本当に悲しい」と事実上、敗北を認めた。
クルチダオールとの決選投票だったのですが、力尽きたようです。
参考:トルコリラの焦点「28日に決選投票!大統領選はエルドアン氏優位に…リラ急落・急反発のリスク」FX予想
天国さん
やはり私が見たいのは、天国さんの反応です。
ランド円で45万通貨ほど持っていたのですが、10ロットあたりで1,500~1,800円位の利益が付いていたので、全部リラ円の下値で買うのに充当しました。
62万通貨 で 買値平均は6.476です。
昨日とおとといはデイリーの損益でプラスで推移させつつ、本日は4,000円位のマイナスです。
おかげさまでかなり良い位置で大量にロットを増やせました。
JPモルガンが22日の政策金利で、25%にするという眉唾な予想を立てていますが、もし22日まで今のロットがキープできれば、本当に25%に金利がなるならぱ、リラ円は50銭ほどは少なくとも上昇する筈で、スワップも60以上にはなる筈です。
その時には80万~100万通貨にはできる筈なので、22日の政策金利発表の瞬間で天国が確定となります。今のうちに買っておかないとしょうがないですね。
投稿者 トライザーキーパー 時刻: 2:33
・・・これ↑読めるひとだけ読んでください。
ようするに天国さんは、今朝がた(2:33)トルコ中央銀行の制作発表で相場が崩れたのをチャンスと捉えナンピン買い(6.4 TRY/JPYとか)しまくったらしいです・・・
しかし相場は下落を休めず、一気に5円台の未知の領域へ・・・
・・・期待通りの動きをしていて、私のなかでは天国さんは最早レジェンドです・・・
ちゅうか、いまのトルコリラの政策金利(8.5%で、南アフリカランド8.25%とそれほど変わりない)みて、まだリラやろうというひとが居ること自体、貴重なんですが。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント