(「こういうところのカメラワークは
やはり日米の方が上」
出典:AAA)
こんばんは、ヤマガタです。
トリプレアは年5回大興行をするみたいなんですが、現地時間(2019年)10月18日、Héroes Inmortalesという興行が行われたみたいです。
会場はColiseo La Concordiaというところで、目視で10,000人くらい・・・といった印象です。
もうすこし小規模かも知れません。
(以下、画像出典はAAAです。)
・AAA Mega Championship
ベルトをとって勝ち誇るオメガ。
フェニックスが握手を求めるのと、
かなりズレあり。
トリプレアのベルトの最高峰は、あんまりピンと来ない名前ですけれども、メガチャンピオンシップ(AAA Mega Championship)といいます。
今回Héroes Inmortalesのセミファイナル(ありがちな”co-main event”という呼び方がされていたが)として、フェニックスの所持するそのメガチャンピオンシップに、ケニーオメガが挑みました。
結果は上掲画像のとおり、オメガの勝利。
これはAEWと、AAAとの提携関係の表明といえるでしょう。
・どんな試合だった?
フェニックスが、
かなりしんどそうだった。
で、肝心の試合ですが・・・
終盤にかけて、かなり盛り上がりました。
オメガのVトリガーから、コーナーポストへの投げつけパワーボムなどで、フェニックスが鼻血をだします(上掲画像)。
みるみる悪化する出血に呼応するかのように激しくなる攻防。
ご存知のかたなら分かるとおり、メキシコ人は結構、こういうグロい(失礼)のに耐性があります。
おもいっきり殺人現場の写真とか週刊誌に載せる国なんですよね(メキシコですよね、たしか・・・)。
そういうわけで、おいおい死者とか出すなよ・・・というくらいの激しい攻防の最後、オメガが、片翼の天使→フォールで、メガチャンピオンシップを奪取しました。
個人的には見れば見るほど、プロレスラーのきっつさがなんか分かるような気がして来たので(たぶん妄想の100倍痛いんでしょうが)、見てて辛かった、けど面白かった、という感想です。
メキシカンプロレスって、どのくらい事故起こっているんでしょうかね。
機会があったら調べてみたいとおもいます。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント