(「キングアブドゥラスポーツシティ」
出典:WWE)
こんばんは、ヤマガタです。現在(2018/4/27)、日本では深夜2:27ですが、サウジアラビアでは20:27、グレイテストロイヤルランブルの宴もたけなわといった感じです。
飲酒の習慣のないイスラム教のかたがた。
「ガラベイヤ」というんでしょうか、イスラム教独特のすっぽりした白の装束を着た男性たちが、スマホ片手に試合場面を撮影している姿が印象的でした。
既にバッシングでお話ししましたが、基本的に女人禁制のこの大会、女人は男子同伴なら入場可能のようです。
にょにん、にょにん・・・。
(以下、画像出典はWWEです。)
・試合の雰囲気。
ガチ満員です。
よくWWEの試合会場のガラガラをバカにしているサイトで、「tarped(黒い布で覆われていること、ちょっとスラング)」という言い方がされるんですけど、今回のグレイテストロイヤルランブルに関して言えば、そんな小細工をしてガラガラを隠す必要は無かったみたいです。
会場のキングアブドゥラスポーツシティ(ブッチャーとの関連は調査中←ウソ)のキャパは、62,241人と言われています。
丁度、新日本レッスルキングダム(4万人)とレッスルマニア(8万人)の中間だと言えるでしょう(この記事もご参照ください)。
・実際、レッスルキングダムとレッスルマニアの中間みたいな演出。
明かりが弱い。
キャパ的にレッスルキングダムとレッスルマニアの中間なら、演出もその中間といった感じでした。
べつに衛星放送だからとか、そういう感じではなく、照明設備の不十分さで、ちょっとちゃっちい演出でした。
でも観客は大盛り上がり。
シナもアウェイだとブーイング無し。
レインズは、どんな反応なんですかね・・・。
・お品書き。
シナがAA×2でトリプルHを下す。
なんか昔の映像みたい。
明かりが弱いんだよね・・・。
現在、第4試合まで終わり、見る気を一気に失せさせる50人ロイヤルランブルが待ち構えている・・・と思ったら違ったようです。
ブラジオンブラザーズとウーソーズみたいです・・・。
え、これずっと見なきゃなの・・・?
いや、寝ますよ。私は。
とりあえず明日の朝には、ナカムラ選手が初のWWE王座に輝いたのかどうかが判明しているでしょう!
レインズは、ここでしっかりベルト取って欲しい!
で、ストローマンとしっかり抗争して欲しい!
もうレスナーは、いりません!
・・・・・
最後に、試合の予定と一部結果を載せておきます(↓)。
第1試合:シナ vs. トリプルH(15:45でシナの勝ち)。
第2試合:クルーザーウェイト王座戦(セドリックアレクサンダー vs. カリスト→アレクサンダーの勝ち=王座防衛)。
第3試合:WWERAWタッグ王座戦(ブレイワイアット&マットハーディ vs. セザーロ&シェイマス→ワイアット組の勝ち=王座防衛)←これのみ王座交代だったみたいです。
第4試合:US王座戦(ジェフハーディ vs. ジンダーマハル→ジェフの勝ち=王座防衛)。
第5試合:SDタッグ王座戦(ブラジオンブラザーズ vs. ウーソーズ)→(P.S.)ブラジオン防衛したらしい。
第6試合:IC王座戦(セスロリンズ vs. フィンバラー vs. ザ・ミズ→けっこうどうでもいい)→(P.S.)セス防衛したらしい。
第7試合:SD王座戦(AJスタイルズ vs. 中邑真輔→うお~取るのか、ついに!?)→(P.S.)ナカムラ氏負けたらしい・・・。
第8試合:カスケットマッチ(アンダーテイカー vs. ルセフ→レスト・イン・ピース)→(P.S.)そりゃテイカー勝つわな。
第9試合:ユニバーサル王座戦(ブロックレスナー vs. ロマンレインズ→大注目!きっとレインズがレスナー追放!!)→(P.S.)レスナー勝ったらしい。
第10試合:グレーテストロイヤルランブル50人戦(高い壁のように立ちはだかり、メディア関係者を萎えさせる長時間戦)→もう勝手にしろ。
・・・・・
それでは、おやすみなさい。_(_0_)_ Zzzzzzz…
ー
コメント