YouTube 24/7 LiveStreaming のやり方①:仕組み

こんな感じで音楽を流しながら
右側にチャットスペースのあるものです。
(出典:この記事

 

 

 

こんばんは、みゅじ子です。

 

非常に疎覚え(うろおぼえ)になるのですが、かつて私共は、YouTube 24/7 Live Streamingを運営していました。

 

結局、儲からなかったので止めてしまったのですが・・・ノウハウは残りました。

 

本記事は、24/7 Live Srteamingやってみたい!というひとに対する情報提供、なにかお役に立てたらいいな、というお話です。

 

そもそもどういうシステムなのか

 

 

24/7 Live Streaming というのは、その名の通り、24時間週7でひっきりなしにライブ放送しているYouTube上のチャンネル・・・というか動画ですね(トップ画像)。

 

一体どういう仕組みで運営されているのか?

 

それを知るためには、まずYouTubeのライブ放送は、どのように行われているのか、ということを知らなければなりません。

 

手っ取り早くいえば、YouTubeのライブ放送はOBS StudioというアプリをダウンロードしてPC上で行います。

 

しかし、ここからわかるのは、PCを使っているときにしかライブ放送はできない、ということです。

 

ならば即座に問われるのは、24/7でひっきりなしにライブ放送をするには、どうするのか?ということです。

 

 

クラウドサーバーというのを借りる

 

お手持ちのPCに、
こういうアプリが入っているはずです。
検索してみてください。

 

 

 

 

24/7でライブ放送をしているひとは、自分のPCを24/7ひっきりなしに動かしているワケではありません。

 

サーバー会社に、リモート操作をできる仮想データスペース(要するにWindowsの画面)をつくるのです。

 

そこに上掲画像のリモート接続アプリを使って接続します。

 

仮想空間

 

私共が使っていたのは、
カゴヤの
向かって左の”VPS Windows”というものです。
(画像クリックで当該サイトへ
・・・いま見たら画面変っていました)

 

 

PCを立ち上げると、左側にアプリが並んだ最初のスクリーンが出ますよね。

 

あれと同じものが、レンタルサーバー会社に仮想空間として生まれる、とおもってください。

 

もちろん、操作は自分のPC上で、ふたつ画面が開きます。しかし、ひとつの画面は普段から使っているPCの画面ですが、もうひとつはレンタルサーバー上の仮想PC空間になります。なので、両者のあいだでコピペとかできません。

 

最初みたとき、ビックラこいたのを覚えています。

 

 

お値段は?

 

 

ようするに、自分のPCとは別に、レンタルサーバー会社上に仮想PC(Windows)を立ち上げ、それを24時間ぶっつづけで回すのです。

 

これが、24/7 Live Streamingの仕組みです!

 

さて、気になるのはお値段ですね。

 

私共は、最低値段でやってました。

 

 

2コア  2GB  50GB      2200円/月

 

 

というコースでした(いまみたらカゴヤには、もうないみたいです。でも安くなって40GBで1045円かな?)。

 

よく覚えてないですが、2コア、2GBは最低で必要・・・みたいに悩んでいたとおもいます。

 

先に言ってしまいますが、こんな低スペックでは24/7 Live Streamingはできません。

 

いや、できるのですが、画像(動画)が最低以下のモザイク画質になります。

 

でも音楽は鳴ります。

 

次回は、この最低以下のスペックでLiveStremingをしたときのOBSセッティングをお伝えしたいとおもいます。

 

・・・・・・・

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました