コーディ軍としたが抗争のもとは
ケビンオーエンズ vs TheBloodlineだが
そこ(ケビンオーエンズ)にベビーが集結した感じ。
(出典:WWE)
こんにちは、ヤマガタです。
MoneyInTheBankのつづきです。
参考:女子マネーインザバンク(2024/7/6 MoneyInTheBank)
参考:男子マネーインザバンク(2024/7/6 MoneyInTheBank)
トリプルH体制の下、非常にシェイプアップされたよい興行だったと思います。
それでもメインストーリーがTheBloodlineにあることは変わらないようで、今回MoneyInTheBankのメインイベントもTheBloodline絡みでした。
今回がソロシコアを”新TribalChief”とする新生Bloodlineの真のお披露目だったといえます。
ソロシコア&ジェイコブファトゥ&タマトンガ
vs
コーディローズ&ケビンオーエンズ&ランディオートン
・・・という6-manタッグマッチがメインイベントで行われました。
(画像出典はWWEです。)
ジェイコブファトゥ
オートンのロープ際DDTを喰らっても尚
ジェイコブファトゥが即座に立ち上がって来たところ。
オートンはRKOへの流れだと思い込んで
ファトゥの復活に気づいていない。
今回の6-manタッグマッチで最も注目を集めたのはジェイコブファトゥ(Jacob Fatu)でしょう。下記記事で一番最初に新生Bloodline(ソロシコア体制)に参加する、と言われていたMLA(MajorLeagueWrestling)出身のレスラーです。
参考:タマトンガがWWE移籍しかもブラッドライン入り(2024/4/12 SmackDown)
今回のメインイベントがWWE初試合だったみたいです。
Cagematch: Jacob Fatu, Matches
”ひどく痩せた”とメディア間で騒がれたのですけれども、それが理由でデビューが遅れたみたいです。
見た感じですが”小さい”ですね。
Cagematch: Jacob Fatu, DATA
身長:185 cm
体重:127 kg
WWE規格だと”小さい”というのが実態でしょうか・・・
いずれにせよ、そのジェイコブファトゥをフィーチャーするのが目的の試合でしたから、存分にファトゥの身体能力が披露された後、最後はソロシコアが王者コーディローズをスリーカウントし、新生Bloodlineが存在感を示しました。
ここにロマンレインズが、どう絡むのか、見物です。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント