(「試合になっているか?」
出典:WWE)
こんばんは、ヤマガタです。
TV放送2時間フル第二回目のNXTを、ふり返って記しておきたいとおもいます。
今回(2019/10/9)のメインは、NXT UK王者ウォルター(WALTER)に、KUSHIDAが挑みました。
この回のアングルのつづきとなっています。
(以下、画像出典はWWEです。)
・なにを見せたかったのか?
KUSHIDAがコケた!!
本記事トップ画像にあるとおり、体格差が歴然としている2人の釣り合わない試合になってしまいました。
とくにKUSHIDAがインペリアルに因縁つけたわけでもない・・・
・・・なにがしたいのかわからない試合でした。
結果的に、KUSHIDAにとってTV放送初の敗戦になってしまうのですけれども(EVOLVEでドリューグラックのクルーザーウェイト王座に挑戦して負けている)・・・
・・・この負け方をさせてWWEは、KUSHIDAをどう見せたかったのでしょうか?
よくわかりませんでした。
ただ価値を落としただけに見えました。
KUSHIDA自身も、動きにキレがなかったです(上掲画像)。
・ウォルターが勝った。
ラリアート
→フォール。
マウロラナーロの絶叫もむなしく・・・
・・・試合時間が長かった割には、ウォルターの一方的な試合だったという印象はぬぐえませんでした。
最後は、ウォルターがラリアットからのフォールで、KUSHIDAをくだし、NXT UKの王座を防衛しています(上掲画像)。
・・・・・
これでは、NXTはAEWに勝てないでしょう。
フィンバラーが戻って来てくれたなら、もっとそれを前面に押し出して、彼中心にストーリーを作って行くべきだとおもいます。
で、KUSHIDAも、それに絡めればいいじゃないですか。同じ新日本出身なんだから。
・・・・・
ちなみに、今回のNXTで、クルーザーウェイト王座戦も行われ、ドリューグラックが、すったもんだした挙句、復活したリオラッシュにベルトを渡しています。
・・・205Liveって、ドラフトで、もうほとんど空洞になっちゃったけど、大丈夫なの?
そんなふうにおもっています。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント