(「鷹じゃなく龍になっていた」
出典:NJPW)
こんばんは、ヤマガタです。
去年(2018年)10月ロスインゴベルナブレスデハポン(Los Ingobernables de Japón)に加入した鷹木信悟。
その直後BUSHIとジュニアタッグ戦線に参加したので、そりゃないよねという記事を書いたのですが、まだジュニアタッグやっているみたいです。
丁度みたかったSHO&YOH(王者)とのタイトルマッチをやっていたので、早速みてみることにしました。
(以下、画像出典はNJPWです。)
・大きさ確認。
何度でも言いますけれども、新日本のジュニアは、他団体では十分ヘビーで、じゃあなんでそのカテゴリーやってんの?ということが再三ネット上で話題になります。
今回、SHO&YOHみましたけれども、また身体でかくなってましたね。
あと、ウィル・オスプレイ、ヘビーに転向したと思ったら、スーパージュニア出るんですね(新日本プロレスここ)。
・・・バンディードも出るのか!
話それました。
大きさを確認しようと思ったんですよ。
SHO:173cm, 93kg
YOH:171.5cm, 85kg
鷹木信悟:178cm, 96kg
BUSHI:172cm, 83kg
SHO&YOHって、こんな小さかったんだ。
ただ、鷹木信悟はやはりヘビー転向はいつかするでしょうね。
BUSHIの相方として・・・高橋ヒロムはキャラ立ちすぎか?
でもいいんじゃないですかね、高橋ヒロムに復活後、交代してもらえば。
ちなみに高橋ヒロムは・・・
高橋ヒロム:171cm, 88kg
・試合はどうだった?
ドラゴンスープレックス!!
いい試合でした。
4人いて、みんな華がある選手でした。
SHO&YOHはあのビジュアルなので、次世代のオカダカズチカと行きたいところですが、やっぱり小さいので(小さくないのですが)、ヘビー戦線をしょって立つことはできないでしょう。
CMLLにいるカワトーさん(川人 拓来)とかは、176cmでイイ線いっているのですが、音沙汰なしです。
ぜんぜんウワサ聞きません。
あっ、で、試合ですが、最後はYOHがドラゴンスープレックスでBUSHIからフォールを奪って王座防衛しています(上掲画像)。
・スーパージュニアはどうなるかね。
鷹木信悟に
優勝して
もらいたいが・・・
高橋ヒロムがクビやった(解雇ではない)のが去年8月ですか。
ケガの詳細については公表されていないんですね(ヤフー知恵袋)。
半年で復帰と言われていたので、今年の2月には復活していたければだったのですが、音沙汰ナシ。
高橋ヒロムのTwitterに本人の姿がまったく現れないのも不気味です。
すんごい大怪我としか思えません。
そんなわけで、まだ鷹木信悟はタッグ戦線の仕事を続けなければでしょう。
このため鷹木信悟のスーパージュニア優勝は、ないかな。してほしいんだけど。
同じ理由で、タッグ戦線しょってたつから、SHO&YOHも、まだ優勝しない。
となると優勝は・・・
20人目の出場者Xですね!(←手抜きな予想すんな)
それにしても、まだ、鷹木信悟のG1とかないのか。
ドラゴンゲート時代から注目していたもんですから、宝の持ち腐れにみえるんですが、みなさんはどうでしょうか。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント