女性と薄毛②:女性ホルモンとの関係。

ベストケンコーのツゲイン2(ミノキシジル2%)
女性に最適のミノキシジル濃度

 

 

こんばんは、ケン娘です。

 

女性の薄毛対策について考えています。

 

前回、こんな疑問を提示させて頂きました。

 

 

Q1. デュタステリドやフィナステリドは女性禁忌だと言われている。なぜミノキシジルは大丈夫なのか(上に述べたバールド氏のこの記事)。

 

Q2. そもそも女性の抜け毛の原因は何か(バールド氏の抜け毛の説明は、あくまで男性に特化している・・・この記事)。

 

 

この内、Q2そもそも女性の抜け毛の原因は何か、についてもう少し考えてみたいと思います。

 

 


・生理(月経)。


 

生理(月経)、ありますよね。

 

女性は生まれたときに、卵巣の中に赤ちゃんをつくるのに必要な「卵胞」のもと(原子卵胞)を約200万個も持っています。そして思春期になって赤ちゃんができるカラダになると、女性ホルモンの働きにより一定のサイクルで、赤ちゃんをつくるのに必要な成熟した「卵胞」が、ひとつずつ排出されるようになります。これが「排卵」です。

排卵がおこると、赤ちゃんを育てる部屋にあたる子宮は、子宮の内側にある「子宮内膜」をフカフカに膨らませて、赤ちゃん(受精卵)を受け止める準備を始めます。生理前になると子宮内膜は約1cmほどまでに膨らみますが、妊娠がおこらない場合、新しい内膜がつくられやすいように古い内膜はこわされ、溶けて血液といっしょにはがれ落ちます。これが「生理(月経)」。

生理(月経)のこと、きちんと知っておきたい!ソフィHP

 

 

「月経」という名前もついているくらいですし、女性ならこの生理のプロセスが1月に1回訪れるのを知っています。

 

これが起こらなくなるのが閉経です。

 

赤字で強調したとおり、生理(月経)は、女性ホルモンの働きで起こります。

 

女性ホルモンの分泌がなくなると、閉経に至ります。

 

いわゆる更年期です。

 

 


・更年期と薄毛。



エストロゲンは
女性ホルモンの代表。

 

 

更年期は閉経、つまり生理が来なくなるのと同時に訪れます。

 

そして生理は女性ホルモンの働きによって起こります。

 

それはが薄毛と関係あるのでしょうか。

 

ある、というのが私の調査した結論です。

 

これは女性ホルモンが、いわゆる女性の二次性徴(成長ではありません)に係っているから、という理由によります。

 

女性の二次性徴とは、手っ取りく言えば女性らしさですね。

 

こんな特徴があげられます。

 

 

① 肩幅が狭くお尻が大きい、などふっくらした体格。

 

② 声の高さ。

 

③ 頭髪がフサフサしていておでこが狭い。

医学書より

 

 

この③頭髪が注目です。

 

生理(月経)に係っている女性ホルモンは同時に、女性らしい頭髪の育成にも係っているのです。

 

では、上掲画像のような女性ホルモンを摂取すれば女性の薄毛は克服できるのでしょうか。

 

気になりますよね。

 

その点、次回しらべてみたいと思います。

 

・・・・・

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました