(「本人の言い分とは違い非生産的だった」
出典:ANN)
こんばんは、編集長ですね。
・・・すさまじい米朝首脳会談でしたね。
(以下、トップ画像と同じく出典はANNです。)
・わがままとしか言いようがない・・・。
これが当初の予定だった。
本当に、こんなこと国の代表がやっていいのか、という結末でした。
金正恩(キム ジョンウン)とは話が合わなかった。
だから止めた。
これが前倒しして開かれたトランプ大統領の口から伝えられたことでした。
安倍首相が、同じことやったら一発アウトでしょう。
トランプ(大統領)は、アメリカを自分の会社だと思っているんでしょうか。
・どこで食い違ったのか。
一つ前の画像の予定から、
昼食会と署名式が消されて、
実際はこの画像のようになった。
最後の前倒しトランプ会見が、
本記事トップ画像。
トランプ大統領と金正恩(キム ジョンウン)国家主席との決裂に至った要因は、多くのメディアが伝えているように、北朝鮮サイドが、一気に無理なジャンプを仕掛けようとしたところにありました。
朝日新聞の解説です。
トランプ氏は会談後の記者会見で、正恩氏が核爆弾の原料をつくれる寧辺(ヨンビョン)核施設の廃棄の見返りに、経済制裁の全面解除を求めたことは受け入れられないとし、「(交渉の)席を立たざるを得なかった」と語った。
朝日さんの記事からなんですけど、この記事の題名米朝首脳会談、合意見送り 準備不足の稚拙なトップ外交も攻めすぎの気がします。
とにかく、喧嘩して友達を病院送りにした子供が「もう喧嘩しないからおやつもお小遣いちょうだい」と言っているようなもの・・・
そんなことを、今回、北朝鮮は提案してきたわけです。
この一択で来た北朝鮮サイドには外交の「が」の字もないんですが(普通数パターン用意して来ますよね)、それに”キレた”トランプ陣営も大人気(おとなげ)でない・・・。
二人とも政治のプロでない・・・。
このとばっちりでまたミサイル飛んで来たら日本たまらない・・・。
そんなゾッとした結末でした。
正直、怖いですね。
ちなみに北朝鮮に対する経済制裁はNHKが上手くまとめています(ここ)。
・・・・・
結局、二回、記事書いてしまいました。
すみません。
明日はFXの話に戻します。
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント