こんばんは、ケン娘です。
トレチノインのお薬をランキング形式でまとめています。
現在・・・
第2位:スティーバA(StievaA)
同2位:BIHAKUEN
と進んで来ています。
① ランキングは単純に、業界のトップランナーであるオオサカ堂さんで、口コミが最も多く、かつ星の数が多いモノ・・・から選んでいます。
② 口コミ数は500が上限、星の数は混ぜこぜなので★×5はさすがにありません。
③ 具体的には添付画像から、オオサカ堂さんのサイトをご覧になってください。
今回は最終回、第6位と第7位の発表です!
第6位:ネオケア。
販売中止。
本当はこれを第4位にもってこようか、とも思っていたのですけれども、販売中止・・・とのことなので諦めました。
ネオケア(Neocare)というトレチノイン0.4%の高濃度を実現していたお薬があったのですよ(上掲画像)。
私(ケン娘)は怖くて使えなかったのですが、オオサカ堂さんのレビューには400近い口コミが寄せられていて、こんな高濃度を試すなんてなかなかチャレンジャーがいるもんだな~と感心したものです。
女性の美の追求心は果てしないのですね、やはり。
ただ、あまりの危険さに・・・でしょうか、現在は販売中止になっています。
ちなみにIndustrial Farmaceutica Cantabria S.Aという製造会社でしたが、現在はCantabria Labsと名乗っているようですね。
第7位:アクネリスクリーム
3,980円
これで最後にさせて頂きます。
最後、第7位はアクネリスクリーム(Acnelyse Cream)です。
これは厳密に言えば、トレチノインのお薬ではありません。
有効成分は、レチノイン酸(Retinoic acid)です。
しかしほとんどの説明において両者(トレチノインとレチノイン酸)は区別されません。
むずかしい嫌いのあるウィキペディアですが、区別をつけるには、それなりのことが述べられていたので引用しますね。
[トレチノインとは]レチノイン酸のうち、二重結合がすべてトランス型をとった、オール・トランス異性体である。
わからないですよね。
すこし化学の知識が必要になる説明です。
ただ、トレチノインとはすこし違っているのは、この文章で理解されるはずです。
そのせいもあってか、お値段もお高めになっています。
トルコのAbdi Ibrahim ilac San ve Tic A.S.という会社が製造しています。
これでトレチノインのお薬の紹介は最後にしましょう。
次回、まとめたいと思います。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント