(「イエスキリストなのか」
出典:DragonGate)
こんばんは、ヤマガタです。既にお伝えした通り、(2018年)10月2日、後楽園ホールで行われた鷹木 信悟(たかぎしんご、Shingo Takagi)選手のフリー転向=退団の壮行試合において、元WWEのネヴィルが復帰しました。
いっぱい書いたんですよ、彼の記事。
1.トザワ選手の試合。
2.トリプルHが復帰に言及。
3.なぜか日本にいる。
4.ドラゲーに電撃復帰。
しかもこの後、ネヴィルの復帰戦の相手で、当日の主役だった鷹木信悟選手、あのロスインゴベルナブレスデハポンに加入し、いまや時の人です。
一体、どんな試合だったのでしょうか。
遅ればせながら、見てみたいと思います。
(以下、画像出典はDragonGateです。)
・どんな風に登場したか?
Eita(エイタ)選手。
関係ないけどネット上でよく使われる
「・・・とかいう」っていう言い回し
すごく本人に失礼ですよね。
ドラゴンゲート、ひさしぶりに見ました。
GAORAスポーツ経由で、むかしビール飲みながら、選手たちが入れ替わり立ち替わり忙しなく動くマットを見て「これって相当、練習必要なんだろうな~」と思いながら見ていました。
マイクが皆CIMAと同じなのも嫌いではありませんでした(「いいか~・・・(吐息)」みたいな)。
ユニット抗争で盛り上げるのがドラゲーの流儀で、ネヴィルは上掲画像のエイタ選手の謎のパートナーXとして登場することになっていました。
対戦相手の
鷹木信悟選手(向かって右)
BXBハルク選手(向かって左)
BXBハルクは絶対、下積み時代ホストしていたと思うのだが、いまのところ情報なし。
・こんな感じで登場。
エイタの呼び込み後、
会場が暗くなって、
明るくなったら、
こんな感じ。
個人的に嫌いでない元ロックバンドSLIDEのボーカリスト市川勝也アナウンサーの「え~~~~!まぼろし~~~~!!??」というわざとらしい驚きと共にネヴィル登場です。
ネヴィルだ!!
ちゃんと動いてる!!
・ネヴィル組の勝ち。
「こうらくえ~んヌ!!」
「アイ、アム、PAC!!」
・・・と叫び、ネヴィルの試合が始まりました。
解説の望月成晃選手(←ドラゴンゲート見てるひとなら知っている)が「いや~・・・鷹木信悟とか、ぜんぶ吹っ飛びましたね・・・」と解説ならぬ解説をしている間に、ネヴィルが鷹木選手をボコボコにします。
最後は、必殺のレッドアローで、ネヴィルが鷹木選手をスリーカウント!!
20分位の試合で、とても見ごたえがありました。
ネヴィルの切れは十分でしたね。素晴らしい。
・・・という顛末でした。
ぜひネヴィルの次の試合、(2018年)11月6日らしいですが、それもチェックしてみたいと思います。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント