(「とりあえず見ようとは思う」
出典:WWE)
こんばんは、ヤマガタです。明日、現地時間8月18日がカイリ選手の正念場NXT TakeOver: Brooklyn IV、次の日8月19日が4大大会のひとつSummerSlamとなっています。
それを前に、ヒデオ(HideoItami)選手のキャッチアップ、やっておきたいと思います。
それにしても、今年全然、G1絡めなかったな・・・。
(以下、画像出典はWWEです。)
・先週のアリ敗北はアングルの1つ。
アリ「ボス、もうダメっす・・・」
マーベリック「おまえ少し休め!!」
先週(2018/8/7)、ヒデオ選手が205Liveのトップスタームスタファアリに勝利して「ヒデオ選手プッシュか?」と思ったのですが、その後のストーリーを見る限り、なんかアリ用セグメントだったみたいです。
試合後、アリが倒れて、わざとらしくマーベリックが駆け付けます(上掲画像)。
そして今週、アリの長期休養が発表されました。
なにを目指してのアングルか、よくわかりません。
このアリのツイートは、
「長期休養アングル」への
前フリだったわけね。
う~ん、やっぱりネヴィルが背後で待機しているとしか・・・。
・勝ち誇るヒデオ氏のセルフィ―。
ネタです。
お笑いとヒールの融合を目指すヒデオ選手のコメントです。
ムスタファアリ(「リ」にイントネーション)は、あいかわらず、なんにも、わかってね~や。
いつまで、おれに、なめたとぅわふぇっ(態度と言いたかったらしい)とってんだよ。
でも、これで、わかったろう。
おれに、なめたたたど(態度と言いたかったらしい)とったら、どうなるか。
I ended it, Mustafa Ali….
I stopped the heart of 205Live…
う~ん、いいね~いいね~・・・。
・ジョバー戦。
ジョバーの方。
今回、ヒデオ選手はジョバー戦でした。
4分位の試合。
まあ、1時間枠の205Liveですから、しっかり試合みせようとしたら2試合が限界。
ほかの選手のストーリーを展開させたかったら、どうしてもジョバー枠をつくらなければなりません。
・ジョバーが気絶する。
レフェリー「もうコイツはダメだ!」
で、今回のジョバー戦ですが、ファルコンアローとか色々して、ヒデオ選手がフォールしてはカウント3前にわざとジョバーを持ち上げる・・・という「サディスティック」な試合展開でした。
最後は、ためらいドロップキックで、ジョバーさんが気絶。
レフェリーが試合続行不可能として、ヒデオ選手の勝利でした。
・こんなんでいいかな・・・。
Spanish Fly !!
美しい!
ちなみにメインは、王者セドリックアレクサンダーが、ジャックギャラハーを迎え撃ちました。
最後は、ギャラハーが走り込んで来る所をカウンターのスパニッシュフライ(上掲画像)!
いや~、これ、隠れた名試合でした。
アレクサンダーは、なんだかんだ言って、205Liveの顔になってきましたね。
・・・・・
それでは、今回はここまでです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
コメント